どうも、カエルの薬屋さんです。
今日も元気に社畜をしていたら、
店内で毎度おなじみの**「休憩行く順番問題」**が勃発しました。
- 「先行っていいよ」
- 「いや、今日はあなたが行きなよ」
- 「社員がいない(失踪)」
- 「新人が気まずくて固まってる」
……この“休憩の譲り合い地獄”、もう終わりにしようや。
そこで爆誕したのが 『社畜ガチャ』 です。
休憩順?ガチャが決める。異論は認めない。
大抵は、あみだくじで決められているけどな。
🎰 社畜ガチャとはなんぞや (ここをクリック)

- 名前を入れる
- チェックを入れる(※失踪者は外す)
- ボタンを押す
- 回転する社畜玉がくるくる
- ドン! とカードが並んで休憩順が決まる
以上。
誰も気まずくならん。誰も言い訳できん。世界一平和な休憩システムや。
🛠 技術的なこと(3行でまとめた)
- WordPress のカスタムHTMLに貼るだけ
- localStorage でメンバー保存
- 抽選中だけ光る玉が回る
説明終わり。JavaScript は優秀。
👥 現場に導入した結果
バイト「ガチャが…ワイを選んだ……」
→ すっと休憩に行く。
社員「ガチャが言うてるならしゃーない」
→ すっと休憩に行く。
店長「これ革命じゃん」
→ その日めっちゃ機嫌いい。
失踪した社員
→ チェックを外されて何も言えない。
全員が平和。
ガチャが神。
🧪 誰でも使えるようにカスタム(けろちゃね仕様)
- スタッフ追加/削除/名前変更可
- チェック外すと「今日はいない扱い」
- 抽選するとカードが並ぶ
- 結果は残り続ける(履歴も残せるようにできる)
現場で本当に必要な機能だけ入れた。
無駄なオシャレは排除した。社畜が作るシステムは時短命。
🐸 まとめ:仕事がラクになる時代は自分で作る
休憩順をガチャで決めるだけで
人間関係・空気感・時間効率が全部改善された。
店が混んでようが、誰が先に来ようが、失踪者が出ようが、
ガチャが順番を告げるだけで全て解決する。
発言力のない現場ほど、システムで強制的に平和を作ると最強。
以上、
「社畜ガチャを導入したら職場が急に穏やかになった」
という報告でした。
おまけ N日後はいつ?も作成しました。(ここ)



