🐸【AI】社畜サンクチュアリタイマーを作った話

🐸【AI】社畜サンクチュアリタイマーを作った話

🐸【AI】社畜サンクチュアリタイマーを作った話

〜12の灯が消える前にタスクを終わらせろ〜

こんにちは、カエルです。
今回は、自分の労働魂(小宇宙)を燃やすために、とうとう作ってしまいました。

「社畜サンクチュアリタイマー」

古代神殿の火時計っぽい“12の灯”が円形に並び、
時間が経つたびに時計回りでひとつずつ消えていくという、
妙に緊張感のあるタイマーです。

これが想像以上に社畜の心を燃やしてくれたので、紹介しておきます。


■ なぜ作ったのか

普通のタイマー、普通のポモドーロ。
あれは確かに便利なんですが――
社畜の魂を刺激する何かが足りない。

もっとこう、
「残り時間を“灯の減り”で感じて、焦りつつ、しかし燃える」
そんな体験がほしかったんです。

そこで思いつきました。

🔥 灯が消える=余命が削れる 🔥 灯が残る=使命が続く

テンション爆上がりです。(無理です)

 

以前 こんなイラスト作ったばっかりだからね。

 


■ 何ができるのか

このタイマー、ただの火時計モチーフではありません。
完全に「社畜の戦闘システム」としてデザインされています。

 


🔥 ① 円形に配置された“12の灯”が消えていく

  • 初期状態は12個すべて点灯
  • 時間経過に合わせて時計回りで1つずつ消灯
  • ラストに近づくほど緊張感UP
  • 見た目の幸福感と焦燥感が共存

視覚的なカウントダウンは、ただの数字表示より遥かに効きます。


🔥 ② 命の灯ゲージ

中央下部には、残り時間を“命の残量”として表示するバーがあります。

  • 緑 → 黄色 → 赤へと変化
  • 残量%も表示

「自分の命で残業してる感」が可視化されるので、変な達成感と哀愁が同時に押し寄せます。


🔥 ③ 残り時間がゼロになると、(秘密)

 労働で割れていく心をそのまま画面に再現。
社畜に優しいのか優しくないのかわからない仕様。


🔥 ④3 モード切替が可能

仕事タイム(25分)、小休憩(5分)、長休憩(15分)

社畜へ最も適した“神殿管理方式”にしました。


🔥 ⑤ 稼働ログ

開始・停止・モード変更・完了すべてをタイムスタンプ付きで記録。

  • 自分がどれだけ(現実と)戦ったか
  • どこで折れたか
  • どれだけ現実逃避したか

後から見返すと精神が少しだけ削れます。


■ iPhoneでそのまま使える

お試しはこちらで

HTMLオンリーで構成してあるため、ホーム画面に追加すれば、完全にアプリ化。
労働端末としてのiPhoneがさらに強化される瞬間です。


■ 作ってみた感想

CHATGTPでちょいちょいいじった程度で、10分ほどで作成してみましたが。

追加機能としては、横機能・縦機能の切り替え欲しかったかなって。

社畜ソングでも流せればそれはそれで オワッタ感じがしますよね。

IPHONEの画面ロック状態設定しているから、どうしたものかなと思いつつ。

→充電中はロックしないとか設定が必要なのかな?(GTPと相談中)


■ 今後のアップデート予定 しません。

楽しみながら社畜をやるのが目標です。

他のアプリが気が向いたら作ろうかと思いますわ。


■ まとめ

「社畜サンクチュアリタイマー」は、ただのポモドーロではありません。

時間の経過=灯の消失として視覚化した、労働用の戦闘システムです。

12の灯を守るために戦い、使命(タスク)を完遂し、
魂(小宇宙)を燃やしていく―― そんな奇妙な集中体験が味わえます。

そして最後に一言だけ。


🐸 君は“小宇宙”(残業的な意味で)を感じているか?